冬休み前号.pdf2学期最終日
子供たちは2014年の最後に
一人一人が黒板に自分の思いを書き残しました
一部を紹介します
「体育で跳び箱の4段ができた」
「持久走大会で5位になれてよかったです」
「空手でぼくは茶帯がほしかったから練習したら茶帯の2級になれてよかったです!」
「自由遊びで先生とサッカーをやって難しかったけど楽しかったです」
「バレーで12月から友だちが入り、なんだかバレーが楽しくなった気がした」
「ハロウィンパーティーでお化け屋敷をやって、みんなで楽しめたのが1番の思い出です」
「みんなといっしょに本気、やる気で2学期が楽しく過ごせた」
「ハーズ見学でサービスカウンターやレジがどんな仕事や工夫をしているかがわかりました」
「メリークリスマス」
「人権作文で弟とのことを書いたら優秀賞になった」
「音楽会でみんなと声がかれるまで練習したから一番いい歌声が出せました」
「チーム川本南の目標やる気と本気の木に800以上の実がなって「うれしい」と心の中で思えた」
「2015年もよろしく」
78日間の長い2学期を過ごし
子供たちは確実に成長しています
それは
子供たちが何事も「やる気・本気」で挑戦し、様々な苦難を一歩一歩乗り越えてきたからです
そこには、保護者の皆様や地域の方々の大きな支えがあったことは言うまでもありません
今日から冬休み
新しい年を気持ちよく迎えられますように
3学期もどうぞよろしくお願いいたします